下の子の誕生日が近くなり、
何が欲しいかたずねると
「3DS」
と即答。
友だちの間で、
「妖怪ウォッチ」や「とびだせどうぶつの森」
「ポケットモンスター」「マリオカート」が
流行っているとのこと。
上の子に「3DS」を買った時も
「妖怪ウォッチ」「ポケットモンスター」が
流行っていましたが、今も変わらないのですね。
しかもピンク色で画面が大きいものが欲しいというものですから大変です。
ネットでいろいろ調べてみると、子供の欲しいものは
「3DS LL ピンク × ホワイト」という機種で
もう生産終了品のようです。
友だちの持っているものと同じものが欲しくなるのは、
しょうがないことですが、親としては大変なこと。
わたしが子供の時も、ファミリーコンピュータが発売され
親にねだったことを思い出します。
結局、ファミコンは買ってくれませんでしたが、
その代わりに実用的ということで
ワープロ付のMSXというパソコンを買ってくれました。
それが、今日までわたしがパソコン、ITに
興味を持つきっかけになっていますので、
誕生日プレゼントが子供に与えるインパクトは
計り知れないものがあり、何を与えるかいつも非常に悩みます。
今回は、プレゼントにあたりルールを決めました。
・3DSを使う時間は1日2時間まで
・宿題は言われなくてもすること
・大切に扱うこと
月並みなルールですが、
このプレゼントが友達の輪が広がるものに
なってほしいものです。
Amazonではもう残り2台でしたので、
最安値のショップを探して
なければAmazonで購入したいと思います。
仕事よりも焦ります。(^^;